SSブログ
ラジコン全般 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

GPヘリ2機の受信機バッテリーが過放電 [ラジコン全般]

スケール機の電池交換は大仕事

ボディの取り外しが必要ないように搭載位置を変更

 6月最初の土、日曜日、2、3日は飛行場に出掛けることもなく新しいプロポの設定やベル430のスケールボディを付けたエルゴ50の分解修理に明け暮れていました。

 ベル430の修理は受信機バッテリーが過放電してダメになったので、その付け替えがメインなのですが、バッテリーの付け替えをするだけもでスケールボディを完全に分解しないといけません。組み立てたときの最初の搭載位置が適当でなかったためです。

 しばらく飛ばしていなかったのでうっかりして過放電させてしまったわけですが、他にも過放電させたのがあります。これはかなりくたびれてきていたバッテリーなのでしようがありませんが予期せぬ物入りとなりました。

 上の写真は分解したベル430ですが、この機会にバッテリーは搭載位置を変更、それに伴う重心の移動で機首部にウエイトを積むなどの作業をしました。詳細はホームページの「なごやスギランド」 http://www2.cnc.ne.jp/~sugi/ に掲載します。

 もう1つの作業は新しいプロポの設定です。といっても、これまで使っていたプロポからデータを写すだけなのですが、コードで結んでリターンキー一発でコピー終了・・といったパソコンなみの作業とはいきません。全部手仕事で一つ一つ入力が必要です。

 データのあるプロポは修理に出してしまったのですが、全ての機体の設定状態・・各データはエクセル・シートに保存してありますので、それを見ながらの入力です。設定の項目などはX3810と9Xでは同じです。

 しかしピッチカーブなどの設定ポイントが増えるなど丸写し出来ないところもあります。これらはテスト飛行させながら入力したデータを修正する・・ということになります。

 それにしても10数機分のデータを入力するのは大変です。1日、2日ではとても出来ません。しばらく暇を見つけては根気よく続けます。それまでは予備のプロポでのフライトになります。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パーツを買いに行ったはずがプロポまで購入 [ラジコン全般]

5-6年使用のX3810に代わってPCM9X IIへ

 別項の「日本の城郭」にも少し書きましたが、一宮のラジコン店にパーツを買いに行き、ついでにドライブがてら岐阜まで足を延ばして金華山頂の岐阜城を見てきたのですが、パーツを買いに行ったはずがプロポまで買ってしまいました。

 購入したのは同じJRのPCM9X IIで、シンセサイザー方式です。いまメインに使っているプロポはJRのX3810ですが、先日来調子がおかしくなり点検修理に出しました。もう5-6年も使っていてそろそろ買い換えの時期かとも思うのですが、特に新型に買い換える気もありませんでした。

 といいながら一宮のラジコン店ではプロポを単体でも売っているので、場合によっては買ってもいいかな・・と思ったりもしていました。プロポは普通はサーボ、受信機などとセットにして飛行機用、ヘリ用などの名前で販売していて単体で売っているところはあまりありません。

 パーツだけのはずがプロポまで買ってしまったわけですが、これで手持ちのプロポは4台にもなりました。

 修理に出したX3810は後期型ですが8-9年前の前期型のX3810も持っています。この前期型は後期型が発売されたときに後期型にバージョンアップするサービスをしていたので、そのサービスを受け後期型と同じにしてあります。

 もう1つは飛行機用に使っていた古いサンワのプロポです。これは最近飛行機を飛ばさないのでほとんど使っていません。

 この他にJRの古いプロポが1つあったのですが、これは修理のサービス期間が終わり故障したままでしたので廃棄処分にしました。Futabaのプロポは1つもありません。

 JRでは最近PCM12Xを売り出しており、この弟分の・・・10Xが出て間もなく9Xが出たように、11Xとでもいうようなものが出るのではないかと思います。出来ればそれを待って購入とも考えていました。9Xの購入はちょっと早まったかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホームページの「ラジコン仲間」のコーナーは一時閉鎖 [ラジコン全般]

”いつもの飛行場”がなくなり仲間も四散で掲載を取り止め

 ホームページ 「なごやスギランド」 内に掲載していた「ラジコン仲間」のコーナーは4月末日をもって閉鎖しました。ただし「フライト風景」の一部、自己紹介はこれまで通り掲載を続けます。

 ’いつもの飛行場’・・・と呼んでいた空き地が駐車場となり、ラジコンをやれなくなりました。数カ月前から面積も狭くなり、駐車も増えていて飛ばせなくなるのは予測されていた事態です。仲間たちはそれぞれに新しい飛行場を捜して好みの場所に移動していきました。

 あの飛行場を使い出して数年、今は工場などが建っているすぐ近くの空き地などで飛ばしていた時から数えると10年近くもあの辺で遊ばしもらったことになります。

 仲間の入れ替わりもあり、草創期当時のメンバーはほとんどいなくなり古くから飛ばしていた人も少なくなりました。
 10年ひと昔とはよく言ったもので、あの辺も仲間も様変わりです。

 ホームページの「ラジコンのエリア」もあの飛行場とともにあった・・・と言っても過言ではないでしょう。いろいろな思い出のある飛行場です。私はあそこでラジコンヘリや飛行機の飛ばしたかを教えてもらい、仲間の皆さんとともに楽しんできました。

 今はその飛行場が使えなくなり皆さんとも顔を合わせることがほとんどなくなりましたので、あのページは自然消滅・・・休載という形にしました。

 GP機を飛ばせる新しい飛行場もありますし、EP機は仲間が集まって室内で飛ばす準備も出来ました。そうした新しい場所に集まるヘリや飛行機のメンバー、あるいは電動機の仲間・・・そうしたメンバーが固まってくれば、いずれまた「ラジコン仲間」は形を変えて再掲載します。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

わが家のR/Cハンガー(駐機場) [ラジコン全般]

天候不良、所用続きで全然飛ばしに行けません

 このところ天候不良が続きます。別に雨が降ったり雪が降ったりというわけではなく空ものラジコンするのに大敵の強風が吹き荒れています。土、日曜というと決まったように4-5メートルもの風です。例年冬は強風で飛ばしに行けない日が多いのですが、今年は風の強い日が格別に多いように感じます。

 せっかく風がなくて絶好のラジコン日和というと法事があったり、月1回の病院通いの予約の日だったり何かと所用があって飛行場に出掛けられません。予報では明日・22日は天気がよさそうですから飛行場へ・・とも思っているのですが、どうなるか分かりません。

 ブログのカレンダーで調べてみましたら最近飛ばしに行ったのは何と先月末で、もう3週間以上もノー・フライトです。こんなことは珍しいです。ブログの更新もちょっと滞っています。そこでネタがないときに書こう、掲載しようと思っていたわが家のハンガー(駐機場)の紹介です。

 去年の夏ころ撮影したので扇風機が写っています。その後増えた機体もあります。ここは私のラジコン、パソコン専用の部屋です。一日の大半はここで過ごします。パソコンをしていて時間の掛かる動画変換などをしているときはヘリや飛行機を眺めて調整やら改造のことなどを考えています。

 駐機の状態は写真でお分かりのようにメインは天井からのぶら下げです。ヘリ、飛行機合わせて8台がここにぶら下がっています。ホームセンターで買ってきた鉄パイプで組み立てたものですが、左右の支柱のある方に比較的思いスケールヘリとか50級を吊し、中央は軽いバルサ製のトレーナー機などです。

 このハンガーだけでは足りませんので、零戦の入っていた空き箱を立てた上とかキャスター付きチェストの上など、所狭しという感じでヘリ、飛行機が並んでいます。6畳の間ですが、実質動き回れるのは2畳半くらいで、機体の組み立てもここでします。もっともバルサを削ったりアルミや鉄のグラインダー作業などはベランダとか車庫でやります。

 零戦の入っていた空き箱はバルサとかテールパイプなどの長もの、またフィルム、プラ板などが入っています。それだけでは軽すぎて倒れる恐れもありますので下部には重しとして古いエンジン、マフラーなどを入れてあります。

 チェストはラジコンパーツ専用です。引き出しごとに機体別に仕分けしたパーツが入っています。パーツはこの他にいろいろ工夫して収納しています。また、このチェストには他の用途もあるのですが、またの機会の紹介します。

 現在、ヘリと飛行機で合わせて13台になっています。これ以上増えると置き場所にも困りますが、欲しい機体はいろいろありますし、作ってみたいスケールボディもあります。まあ、先立つものが今のところ不足気味で、それをどうするかが問題ですが・・・。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

空ものラジコン、飛行機プラモのホームページを開設 [ラジコン全般]

大きめの画像、動画が専門のサイト、解説抜きにしました

 新サイトは
      「sugi の画像・動画集」

 このブログの動画が表示されない・・・という指摘がありましたので一応の手直しはしました。ご覧頂けたでしょうか。

 この機会に・・というわけで、いままでこっそり開設していた大きめの画像、動画が専門のサイトを少し手直しして急遽公開することにしました。こっそり開設していたというのは、私のプログやホームページからのリンク専門にしていたためです。しかし目ざとい人がいて一部の人には知られてしまっていましたが・・。

 急遽公開したためデータはアップしてあってもメニューの一覧表に掲載していなかったり、リンクの不具合があるかもしれませんが、お気づきの点がありましたら、このブログにでも書き込んで下さい。

 掲載の画像などについては説明、解説は掲載していません。ブログやホームページを見て下さいという手抜きです。

 将来は簡単な説明ぐらいは入れたい、もう少し大きいサイズにしたい・・などと考えています。動画もいろいろ入れたいと思います。


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボルト、ナットなどの整理にフィルムケース [ラジコン全般]

必要なものが何時でもすぐ取り出せるように小物の整理、保管

 ヘリ、飛行機合わせて10数機にもなると機体の保管場所なども大変ですし、関係のパーツの保管も機体以上に苦労します。それと同時にボルト、ナット、タッピングビスなど小物の種類、数も増えて整理、保管が大変です。皆さんはどうされているのでしょうか。

 私はボルト、ナットなどの整理に35ミリ・フィルムのケースを利用しています。数ミリから40ミリくらいまで長さ別にケースに入れ、ケースのキャップに長さを表す数字入りのラベルを張っています。


 写真の右側のカンの中・・赤いラベルは太さ3ミリのキャップボルト、左側の草色のラベルは・・写真ではちょっと見にくいですが・・太さ4ミリのキャップボルトです。キャップボルトと分かるようにラベルのところに「C」と入れています。皿ネジ、なべネジなどはさほど多くないのでキャップに直接サインペンで「皿20~30」などと書き入れています。
 
 座金、滑り止めなども太さ別に分けてフィルム・ケースに入れ、長さ50ミリなどの長寸もののボルト、バネなどはプラスチックのケースに入れています。このプラスチックのケースはJRのサーボとか受信機などが入っていたものの廃物利用です。

 これらのフィルムケースなどを2つの空き缶に入れています。1つは太さ3ミリ、もう1つは太さ4ミリを中心に3ミリ以外のものと区別しています。空き缶に入れる場合も長さ順に短いのから順番に入れるなどして分かりやすくしました。

 空き缶はクッキーの入っていたもので、これも廃物利用です。大きさ、深さともピッタリです。1つのカンにフィルムケースが全部で40-50個入ります。

 この整理方法は私の考案ではなくインターネットのどこかで見たか、読んだものですが、どこだったかよく覚えていません。ラジコン関係であったかどうかも分かりません。先駆者に改めてお礼を申し上げます。

 フィルムケースをこんなにたくさん持っているとか、まとめて保存していたなどという人はまずいないでしよう。私の場合、何年も前のことですが、行きつけの写真屋さんで無料で分けてもらいました。

 最近は街の写真屋さんもデジカメのプリントが多くなってフィルムの現像は極端に減っているようです。それでもまだまだ日に何本かは持ちこまれるわけですし、まとめて廃品回収業者に出しているようですから頼めば無料で分けてくれるでしょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラジコンできない日は雑誌を電子ファイリング [ラジコン全般]

手間いらずで写真も記事も直ぐ検索できる資料整理法

 このところ全く飛ばしに行けずイライラが募ります。成人の日を含む3連休は風、雨の悪天候続き、絶好のラジコン日和もあったのですが、そういう日に限って所用があったり、たまには女房孝行ということでちょっとしゃれた高級レストランでフランス料理の食事に行ったりということで過ぎてしまいました。

 ラジコン仲間やブログ仲間の皆さんも似たり寄ったりで飛ばしに行けない日が続いているようです。もっとも強風下、飛行を強行して敢えなく墜落・・などというブログの書き込みも拝見しました。

 悪天候などで飛ばしに行けなかった日、私はブログやホームページの書き込みはもちろんですが、その他にもラジコン関係の資料の整理などに精を出しました。

 「ラジコン技術」「ラジコンエアワールド」などラジコン関係の雑誌を購読されている人も多いと思いますが、皆さんは読み終わった雑誌などはどうされていますか。そのまま保存、必要な記事のあるものだけ保存、しばらく持っていてから廃棄・・いろいろあるでしょう。

 技術的な参考記事とか気に入った機体の写真のあるページなどを残しておくために雑誌をバラしてファイルして人もいるでしょう。そんな人にお勧めなのが電子ファイリングです。自分のパソコンの中に必要なページを画像として保存、合わせてテキスト・ファイルとしても保存しておきます。

電子ファイリング・サンプル

 こうしておいた記事、写真は必要なときに全文検索で必要なものが直ぐ出てきますから写真も記事も直ぐに見られます。上の写真は「零戦」で検索して出てきた1つの例です。

   写真をクリックして下さい。ディスプレーいっぱいの大きいサイズで別の検索結果の画面が出ます。検索方法、結果の詳細などが分かるでしょう。

 サンプルは「零戦」というキーワードで検索した結果が画面右側の検索結果の枠の中に表示されます。タイトル、本文の中でヒットしたものがたくさん出てきますから、表示されたタイトルの中から見たいものを選べば左の画面に表示されます。スクロールしていけば次々と見られます。

 私の場合、1996年ころからの「ラジコン技術」の記事、写真が保存してあります。もちろん私が必要と思ったものだけですし、毎月購読していたわけではありませんが、まずは私には必要なものは十分すぎるほどにあります。

 この方法はスキャナを持っていないと出来ませんが、その他に必要なものは私は無料で手に入れました。電子ファイリングソフトはスキャナに無料で付いてきたもの、閲覧用のソフトはこれまた無料のアドビリーダーです。ファイリングソフトは市販品もあります。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホームページ「なごやスギランド」更新しました [ラジコン全般]

ブログが中心になっていましたが、ホームページもお忘れなく

 このブログはホームページ「なごやスギランド」と連携して日々のラジコン関係を速報的に発信し、詳細な記事、写真はホームページの計画でしたが、手軽なブログが中心になってしまいホームページの更新が滞っていました。

 最近、飛行場に来る仲間も増えましたし、新しい機体も次々と登場しています。ホームページの中の「ラジコン仲間」を中心に新しく入手した電動ヘリ・アグスタの紹介など、あれこれとホームページの記事を更新しました。

 ブログだけでなくホームページ 「なごやスギランド」 の方もぜひご覧下さい。メンバーの紹介なども新しくしましたし、仲間のフライト風景、ある日の飛行場などもクリック一つで大きい写真を見られるようにしてあります。ぜひどうぞ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホームページの「ラジコン仲間」を更新ました [ラジコン全般]

「フライト風景」で大きなサイズの写真が見られます

 このところブログの更新に追われてホームページのメンテナンス、追加更新が遅れていました。昨日・17日は天気予報が外れて絶好のラジコン日和、仲間も大勢集まりましたのでフライトはそこそこにして仲間を取材して回り、写真もたくさん撮りました。

 2日がかりで写真の編集、記事の執筆をし、さきほど私のホームページ 「なごやスギランド」 http://www2.cnc.ne.jp/~sugi/ の「ラジコンのエリア」を更新しました。
 ホームページの表紙の左側にある 「メニュー」「ラジコンのエリア」 から 「ラジコン仲間」 に進んで下さい。

 「仲間の皆さん」に新顔を追加、皆さんが最近飛ばしている機体や所有機体もだいぶ変わっているのでとりあえず取材の出来た人たちの記事、写真を更新しました。一人について1ページずつありますのでメンテナンスも骨が折れます。

 さらに「ラジコン仲間」の中にある「フライト風景」を全面的に更新しました。かなり古い写真、記事がありましたので思い切ってほとんどを削除、最近撮影したものに切り換えました。

 しかも、アルバム式に並べた写真をクリックすると大きなサイズ・・幅1024ドットの写真を見られるようにしました。もっと大きくなるのですが、小さいディスプレーでご覧の人もいるかもしれませんので、これのくらいが適当なサイズではないでしょうか。

 動画を掲載したいと思っているのですが、古いビデオカメラしか持っておりませんし、デジカメの動画機能ではお見せするほどのものが撮れませんので掲載を見合わせています。近々何とかしたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

零戦40とともにエルゴ50、Ciip400 2号機も [ラジコン全般]

エルゴ50は絶好調、Ciip400 2号機は不調、アンプ故障か

 3連休明けの26日には下の写真のように京商の零戦40、エルゴ50、Ciip400 2号機を持って早朝の飛行場に出掛けました。風は風速1メートルくらいでしょうか、快晴、絶好のラジコン日和です。

 エルゴ50は絶好調でした。こういうときに限って墜落させたりするので慎重におとなしく秋晴れの空の下でのフライトを楽しみました。

 調子よくいった零戦、エルゴの後、電動のヘリ Ciip400 2号機が不調でアンプが故障のようです。
 勢いよくローターが回り出したと思ったら40-50センチ上がったくらいでパワーがなくなりスロットルをいっぱい上げても飛び続けられず、しぜんと高度が下がり着陸です。バッテリーはもちろんフル充電してあり異常ありません。わずか3-4秒飛んだだけにしてはアンプが熱くなっています。もちろん触れないほどとか異常に・・というほどの熱さではないのですがローターが回った時間の割には熱くなっていました。

 ローターを外し、持っていた蓑虫クリップでバッテリーとモーターを瞬間的にチョンと直結しますとモーターは勢いよく回ります。どこか接続が悪いのか、どこかの断線か・・とアンプを繋いであちこちコードを押したり引いたりしてみたのですがモーターは全く回りませんでした。受信機にも異常はなさそうです。アンプの故障としか言いようがありません。

 飛行場ではこれ以上のチェックは無理のようでしたので、そのまま持ち帰りました。今日飛ばして調子がよければ、いよいよ待望のMD500Dのスケールボディを付けようと思っていた矢先のことでガックリです。

 追記

 28日は朝から小雨。天気予報では曇りだったのですが・・。飛ばしに行けないので不調の Ciip400 2号機 を一部バラして点検しましたが、モーターの回らない原因がさつかめません。直結でモーターを回すと調子よく回りますので、アンプ、受信機が原因か・・と思うのですが、各サーボは異常なく動いていますからアンプ故障の確率が高まってきました。

 この機会にブラシレス化を考えますか・・。あわせてベルトドライブ化も目指したいものです。かなりの出費になりますが。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ラジコン全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。