SSブログ

Clip1号機、同2号機のジャイロを入れ替え [ラジコン・へり]

タマゾーのアンプとGY240は相性悪い?!


 クリップ1号機にはFutabaのGY240、同2号機にはJRのG410Tを積んでいるのですが、これを入れ替えました。1号機にはG410T、2号機にはGY240としたわけです。
 写真はアンプの入れ替えをしたClip1号機(左)、同2号機(右)です。

 2号機のラダーがなかなか言うことを聞かず調子が悪いのに手こずっています。サーボ、ジャイロを疑っており、まずサーボを、そしてジャイロを新品に交換して試してみるつもりでいました。

 そこでWEBショップをあちこちのぞいていましたら、あれあれ・・なんと言うことでしょう、タマゾーのアンプとGY240は相性悪い?! ということが書かれているのを発見しました。
 いままでにこんな掲載はなかったはずで、最近に掲載されたようです。

 このショップはRC Naviです。そこにはGY240を使う場合には・・・

> タマゾーのモータースピードコントロールアンプを使用する場合の注意事項
> タマゾーブランドのモータースピードコントローラ(アンプ)とペアで使用する場合、そのままで はご使用になれません ・・・

 とあります。
 相性が悪いのでしょうか。その辺のことは何も書かれれていません。
 使う際には・・・

> 送信機の電源をオンにし、アンプの電源スイッチをオンにしてから、ジャイロの3ピンのコネクター

> を受信機のラダーチャンネルに接続

 とあります。そうすれば正常に使えるとのことです。
 そんな面倒なことフライトの度に出来るはずもありません。面倒なら中間にスイッチを入れよ・・とも書かれています。

 なぜ、そうしなけれればいけないのか、ノーコンになるとか故障するなどトラブルが発生するのか・・理由については説明がありません。

 私の場合、1号機はタマゾウーのM2512-3Sを使ってGY240をつないでいます。いままでにトラブルは出たことがなく、正常に動作しています。しかし、こういう注意書きを見つけた以上、そのまま使うわけにもいきません。

 ちょうど2号機の方の調子が悪くジャイロの差積み替えも検討中でしたので、この機会にと1号機、2号機のジャイロを入れ替えたわけです。2号機の方のアンプはフェニックスです。

 室内のテストベンチでジャイロの利き具合、ラダーの調子などを見てみました。両機ともプロポ、ジャイロのリバースを反対にしただけで、後は手直しなしでまずまずの動きをしています。実際にフライトさせてみるとどうなるでしよう。明朝にもテストをしてみます。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

ducati

今晩は、ESCからのBEC電源により、
受信機に電流が通電している状況で、ジャイロコネクタを抜き差しするという事は、非常に危険です。つまり差し込んだ、瞬間にスイッチング効果で、
一時的に、大電流が流れる可能性が有ります。
この対応方法は、非常にまずいですね。
使わないというより、使えないとの判断が賢明ですね。
GY191が、入荷したらその方が無難と思います。
GY240の利点は、5ch受信機が使用できる事だけです。
by ducati (2006-07-10 23:36) 

sugi

ducati さん、お早ようございます。
 電源を入れた状態でジャイロコネクター・・・・と限らず、その他も同様でしょうが・・抜き差しするのはよくないでしょうね。危険と言われるのももっともだと思います。
 何故、ああいう警告が出ているのか、わざわざ電話して聞く気はありませんが、理由などを明示し、何なら使わないようにとの注意書きにすべきでしょうね。
 GY191はどこも在庫切れのようで、人気商品なんですね。
by sugi (2006-07-11 08:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。